PBC 合宿2026

@ 横浜港大さん橋国際客船ターミナル

価値あるゲーム

そもそも「ゲーム(GAME)」という言葉は、“gaman”という昔の言葉から来ていて、この“gaman”は「人々が一緒に参加すること」を意味しています。つまり、本来の意味において“ゲーム”であるためには、「グループの勝利」がセットでなければならない。けれど、会社というグループの中で、人材を“起用”して「自分だけの勝利」を追いかけるようなゲームをやってしまっている場合、どんな未来が待っているかは、想像がつくのではないでしょうか。

Overview

開催概要

開催日時

2026422日(水)

12:00-20:00

会場

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

〒231-0002 神奈川県横浜市1−4 中区海岸通1丁目

Googleマップはこちら
申込期間
2025年7月13日(日)~2026年3月31日(火︎)
参加者数
280名(予定)
費用
22,000円(税込)
申し込み方法
申込フォームにて参加表明をしてください。 参加申込

会場写真 横浜港大さん橋国際客船ターミナル

Program

日程

  1. 12:00
    受付・入場
  2. 13:00
    事前説明
  3. 13:30
    メインセミナー
  4. 20:00
    終了
Theme

テーマ

  • 素晴らしいゲームを構築するための
    重要な注意点
  • 組織をどのように
    ゲームの状態にするか?

前回開催PBC合宿2025テーマ 「ゲームの深掘り」

まず前提として、「ゲーム」といってもテレビゲームのことではありません。つまり“遊び”の話ではないです。もっと皆さんの馴染みのあるもので言うと、学生時代の部活に近い。「何かの達成を目指して、仲間と一緒に向かっていく」あの感覚です。

そもそも「ゲーム(GAME)」という言葉は、“gaman”という昔の言葉から来ていて、この“gaman”は「人々が一緒に参加すること」を意味しています。つまり、本来の意味において“ゲーム”であるためには、「グループの勝利」がセットでなければならない。けれど、会社というグループの中で、人材を“起用”して「自分だけの勝利」を追いかけるようなゲームをやってしまっている場合、どんな未来が待っているかは、想像がつくのではないでしょうか。

人生というのは、ゲームであるのが望ましい。生き生きした人生を送りたいと思うのであればなおさらです。

生き生きしている人と、なんだかぼんやりしてしまっている人との違いは何かというと、それは「価値があると感じるゲームを持っているか、やっているか」です。逆に言えば、人生に迷っているという人は、自分のやりたいゲームに迷っているということ。会社の中で小競り合いを起こしている人たちは、価値あるゲームをやっていないという証拠でもある。

これはあくまで私の経験則ですが、社員が“価値あるゲーム”を自らつくり出すのは、ほとんど不可能だと思っています。もちろん、ゲーム自体は誰でもつくれます。でも「皆が参加できて」「価値があって」「意味がある」と感じられるようなゲームをつくるとなると、非常に難しい。だからこそ、社長や役員が“価値あるゲーム”をつくっていく必要がある。生産活動そのものを、ゲームとしてやり始めるというのがベストだと思います。

つまり、あなたが部下たちに「ゲームを与えていく」というのは、とても重要なことです。多くの方が、部下たちと共有できる業績目標や数値目標を立てていると思いますが、それもゲームの構成要素の一つ。ただし、“目標”だけではゲームとしてはかなり不十分です。

本当にゲームをつくりたいなら、他にもいくつかの「ゲームの部品」について理解しておかなければならない。

前回の合宿では、「グループでゲームをするために必要な構成要素」について、私の知っていることをお話ししました。

そして今回の合宿では、「素晴らしいゲームを構築するための重要な注意点」と「組織をどのようにゲームの状態にするか?」について、私の知っていることをお話しします。

Voice

参加者の声

“自分を出していいんだ”と気づけたことで、大切な変化が起きた

下村 健さん

  • #会社役員
株式会社クオリア ライターズ MORE

今まで気づかなかったことに気づける場所

寺内 希さん

  • #マネージャー
株式会社Revision MORE

未知の世界への一歩。不安だらけだったけど、参加して見えた景色がある

小坂さん

  • #経営者
株式会社クラビス MORE

思い込みを手放し、世界が広がった瞬間

下大澤さん

  • #経営者
株式会社 SNOPPIcreation MORE

もっと話したい。アウトプットしきれないほどの刺激があった

内山さん

  • #経営者
有限会社天⻯堂 MORE

合宿は経営者としての視野を広げる修行の場

大塚さん

  • #経営者
株式会社大得 MORE

自分の“ズレ”に気づけた時間

白井さん

  • #経営者
テラノテクノロジー株式会社 MORE

楽しさ”の本質を再確認できた時間

渡邉さん

  • #経営者
株式会社オフ・コーポレイション

“会社を動かすには自分が変わらなきゃいけない”と腹落ちした

村松さん

  • #経営者
株式会社コネクトハーツ

メンバー本人が主体的に動くようにするにはどうするかと考えられるようになった

酒井之明さん

  • #会社役員
第一総合株式会社

ノウハウじゃない、“視点”が得られる場所

鈴木健司さん

  • #経営者
株式会社ユニオンベル

自分の人生のテーマを「死ぬまで学び」と決めた

田中さん

  • #経営者
株式会社TNK
Entry

申込みフォーム

必要な情報をご記入の上で、「内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
必須の項目は必ずご記入をお願いします。プライバシーポリシーをご確認いただいた上で、 よろしければ「同意する」ボックスにチェックを入れてください

    氏名 必須
    フリガナ 必須
    性別 必須
    年齢 必須
    会社住所 必須
    電話番号 必須

    ※直通の携帯番号の登録をお願いします。

    メールアドレス 必須
    役職名 必須
    経営歴
    PBC参加地域
    紹介者

    ※紹介者がいる場合のみ入力ください。

    領収書

    ※必要にチェックをつけた方のみ入力ください。

    事業内容

    必要な情報をご記入の上で、「内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
    必須の項目は必ずご記入をお願いします。プライバシーポリシーをご確認いただいた上で、 よろしければ「同意する」ボックスにチェックを入れてください。

    1.収集する個人情報について

    株式会社エストステップ(以下「弊社)は、弊社運営のウェブサイト上で取得したお客様に関する個人情報(氏名、住所、メールアドレス)につきましては、弊社方針に基づき適正に取り扱うことといたします。

    2.個人情報の管理について

    お客様が資料請求・お問合わせのために弊社ウェブサイトをご利用される際、お客様ご自身に関するお名前、メールアドレス、ご住所、お電話番号、ならびにこれらに付随する必要な情報を、教えていただくことがございます。

    3.情報の開示について

    弊社ウェブサイトで収集した情報は、弊社および弊社の業務を行う委託業者以外では使用されません。
    弊社では、厳重なセキュリティー対策のもと管理いたします。

    お客様の承諾なく、個人情報を開示することはございません。
    ただし、法令に基づいて公的機関から情報の開示を請求された場合や、弊社の権利、財産および顧客の保護の観点から、法令の範囲内で情報を開示する場合があります。

    4.リンク先での個人情報管理について

    弊社ウェブサイトでは、他のサイトへのリンクが含まれることがあります。

    このような他のサイトへのプライバシー取り扱い基準や内容については弊社は責任を負うものではありません。
    お客様がインターネット上で本サイト以外にアクセスする場合は、ご自分の個人情報の開示をご自身で管理してくださいますようお願いいたします。

    ※「送信する」ボタンは1度だけクリックしてください。
    ※送信には時間がかかる場合がございます。
     そのまま数秒間お待ちください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Voice

    参加者の声

    Professional
    Business Club